メグリーでGEOが婚活アプリ再挑戦→爆裂マッチングッッッ!!

人工知能で恋活・婚活 恋愛出会いアプリ-メグリー

評価★ ★ ★ (3.0)

価格 無料(月額制)
運営 ENGAGE HOUSE CORPORATION.
ジャンル 恋活

ポイント

  • ゲオの恋活アプリがリニューアルして再登場
  • ウリの人工知能マッチングは微妙
  • 続々マッチングする今がチャンス!?

レンタルビデオでおなじみのGEOが、メグリーという婚活・恋活アプリをリリースしただって!?

…ん?よく見たらこれ…

カノカレっていうゲオが地味に運営してたアプリのリニューアルやんけ!

カノカレといえば、初めの方こそゲオが手掛けたっつーことで注目されたけど、その後はプロモーションもパッとせず、徐々にその勢いは下火になっていった。

同じ別業界からの参入組、DMM恋活は撤退してしまったし、これもそのうち閉鎖かなーと思いきや、がらっとリニューアルして再挑戦とは驚きだ!

まだ恋活市場、諦めてなかったのかよ!

だが正直、現状はかなり厳しいぞ。

ペアーズOmiaiタップル誕生などの超強力なライバルに、ブッチ切りで差を付けられている。

先行を走るこれらのアプリは、集めた会員数自体が競争力の源泉となっており、生半可な施策じゃ太刀打ちできない。

しかしカノカレの失敗で、全国でレンタル会員を集めているGEOでも、出会い系の会員集客は一筋縄ではいかないことは十分学んだはずだ。

見せてもらおうじゃないか…

ゲオの新たな恋活アプリ戦略というものを!

レビュー評価は平均星4だが

 

AppStoreの口コミ・評価はまだ18件しか集まってなかったが、平均で★4つ。

レビューは、自演臭い星5つ投稿と、業者に誘導されかけたり、返事が返ってこなくて怒ってる人の星1つ投稿が目につく。

うーん、実際どうなのか、ここでは判断つかないな。

というわけで、さっそくダウンロードして中を見ていこう。

デザインは今風に刷新

アプリはiOSAndroidどちらにも対応し、独自ドメインの公式ホームページも用意されている。

特定商の表示を見ると、運営はカノカレ時代と変わらず株式会社ゲオネットワークスで、GEOグループのネット領域を一手に担う会社だ。

大手だけにインターネット異性紹介事業届出もきちんと行っている。

さて、管理人はいつもAndroidから登録していたけど、機種が古くてインストール出来なかったため、今回はiPhoneから登録していく。

登録方法は、Facebook、GEO ID、メグリーIDのいずれかを使って行う。

管理人はメグリーIDの作成から行った。

 

性別、生年月日は後から変更できないので注意が必要だぞ。

アイコンもそうだが、画面も淡い色合いで今っぽいデザインだ。

また、登録後アプリを立ち上げると運営からのキャンペーンの告知などが一面に表示される。

(ちょっとうざい)

アマギフをばらまいたり、返金保証とか情報商材みたいなこと始めたり、かなりこのリニューアルに力を入れているのがうかがえるな。

なんとかアクティブユーザーを増やしていこうという動きは感じられるので、あとは継続的な新規ユーザーの獲得が見込めれば、ひょっとしたらひょっとするかもしれない。

婚活目的のアラサー以上がけっこう多い

登録が完了したら、女性会員の写真がズラッと表示される。

右上の虫眼鏡マークから、さらに地域や年齢で絞って検索することも可能だ。

 

ざっとみたところ、若い10代~20代前半は25%、20代半ば~30代半ばで60%、それ以上が15%くらいの割合だろうか。

結婚を意識しはじめたアラサー世代がもっとも多いのは間違いない。

あと特徴として、アニメ好き、ゲーム好きが多いように感じた。

これはやっぱGEOが母体だからかね?

運営が雇うサクラは、ほぼ間違いなく居ないといえる。

上場企業がサクラ行為を行うなど、バレたときに大きな社会問題になりかねず、そんなリスクは負うはずもない。

キャンペーンの方向性から見るに、女性会員にプレゼントなどインセンティブを与えて動かしてく戦略だろうな。

ひとつ注意すべきなのは、女性無料なので女に扮した誘導業者はいるかもしれないということ。

そういう輩はすぐアカ削除されるだろうが、LINEを一方的に送ってきたり、他のサイトに登録させようとするヤツには気をつけるんだぞ。

【使い方】キニナルの押し合いっこ

メグリーの使い方はいたってシンプルだ。

「キニナル」をお互いに押し合うと、メッセージが送れるようになる。

基本はこれだけ。

 

「キニナル」を送るには1回1ポイントが必要で、新規登録で50ポイント、プロフ画像登録で100ポイント、プロフ100%完成で100ポイント、年齢認証で100ポイントがもらえる。

つまり、無料登録するだけで「キニナル」を350回送れるということだ。

さらにログイン毎に1日10ポイント加算されるので、足りなくなることはそうそう無いだろう。

しかし、あることをしないと、たとえマッチングしたとしてもメッセージは送れない!

年齢認証は必須だぞ

そのあることとは、そう、年齢認証である。

 

ちゃんと届け出を出している出会い系はすべて、これをやらないと会えない仕組みになっている。

とはいえ免許証や保険証をスマホのカメラでパシャッと撮ってデータを送信するだけなので、特に手間もかからない。

ちょっと抵抗があるかもしれないが、顔写真や名前、住所も隠してOKなので、個人情報はほぼ伏せて済ませられる。

画像を送れば10分ほどで認証されるので、ようやく女の子にメールを送ってデートの約束を…

と思ったアナタ、すまない、もうちょっと待ってほしい。

有料会員の料金と追加ポイント代

なんとメグリーは、有料会員にならないと女性からのメールが見られないタイプのアプリだった!

 

まぁ日本の恋活アプリはほぼそのタイプなんだけど。

単月契約で3,500円/月、12ヶ月契約で一括24,800円(2,067円/月)か…

他の同種のアプリと比べて、安くはないが高いというほどでもない値段だ。

また、「キニナル」が押したくなったけどポイントが足りない!という猪突猛進な人のために、追加で課金もできる。

基本レートは1ポイント10円で、まとめて買うと割引が効く。

とはいえ有料会員は毎月450~800ポイントがもらえるので、足りなくなることはそうそうないだろう。

(あれこのセリフさっきも言ったな)

業界初?AIによるAI性診断

さて、今回のリニューアルのウリともいえるのが、このAI(人口知能)による相性診断だ。

オススメの相手をAIが表示してくるので、それをマルかバツかで選んでいく。

それを繰り返していくうちに、AIが自分の好みを認識していくという仕組みらしい。

え、これ、業界初とかいうけど…

mimiでも同じことやってたぞ?

参考:ブサメンがmimiでヤれるかレビュー【顔認証 出会い系アプリ】

しかも、あっちのほうがより精密だったし。

ちゃんとマーケティング調査してるのかな…

ちょっとメグリーの行く末が心配になってきた。

バイオプっぽいアカと妙な規約

次は閑話休題、調査中に発見した妙なモノたちをちょっと紹介だ。

 

まずは左の画像、こいつはどう考えてもバイナリーオプション系のマルチを勧めてきそう。

出会いじゃなく投資に興味のある人を誘引してるあたり、完全にクロだろう。

右は利用規約で、性犯罪者は登録不可らしい。

確かにレイプ犯がウヨウヨ居るアプリは使いたくない。

退会について

辞めたくなったときの退会方法について説明していこう。

メグリーの退会フローはけっこう分かりづらい。

  1. マイページ右上の歯車マーク
  2. お問い合わせ←ここが分かりづらい!
  3. ページ下部のお問い合わせフォームへ
  4. お問い合わせカテゴリで退会するを選ぶ←ここも分かりづらい!
  5. 退会理由を記入し、送信する

どうだ?

なかなか簡単に辞めさそうとしない、運営の執念を感じたろう?

気持ちはわかるが、個人的にはこういうことして休眠会員増やしても意味ないと思うけどな…。

むしろ悪い印象を与えかねないので、スパッと辞めさせて「よかったらまた戻ってきてね!待ってるよ!」くらいの爽やかさでいたほうがいい。

その辺り、もうちょっと頭使った方いいと思うんだけどな。

実際メグリーで会えるのか?

ちょっと厳しいことも言ってきたわけだけど、実際にメグリーは会えるアプリなのか!?

その謎を解き明かすため、管理人は手持ちのポイントで「キニナル」を合計200人に送ってやった。

その結果…

 

あらやだ!

けっこうマッチングするやんけ!

しかもちょいちょい相手からの「キニナル」も来た。

これは意外な結果だったなぁ。

リニューアルでアクティブユーザーが増えたのか、キャンペーンの効果なのか分からないが、今ならオススメできるレベルで活気がある。

会員の総数自体はペアーズなどには負けてるが、あっちは有名になりすぎて競争が激しすぎる。

ここはまだ男性ユーザーも揃ってないのだろう、管理人レベルでもマッチングしまくれた。

女子のレベルはお世辞にも高いとはいえないが、むしろこれくらいがちょうどいい具合だ。

会えない美女より、会えるちょうどいい女子、これは世の男たちの絶対正義。

出会いのブルーオーシャンはここにあったのだ!

だが、いつまでもこの状態は続かない。

今後も継続して新規会員を獲得し、フレッシュさを保たなければ、徐々に衰退していくという前回と同じ失敗を繰り返してしまう。

GEOの恋活アプリ市場再挑戦、今後のプロモーション戦略に期待してみていこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA